植樹祭の新たな一歩

後藤 敬一

2010年01月01日 15:00

 2010年の幕開けです。新年明けましておめでとうございます。
 旧年中は何かとお世話になりまして、誠にありがとうございます。本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

 去る11月3日(火)、当社CSR委員会主催で第6回植樹会を、守山市にあるびわこ地球市民の森にて行いました。毎年平日に行っているこの活動ですが、もっと多くの人に参加してもらいたいとの想いから今回は、文化の日(祝日)に実施いたしました。その結果、社員333名(内定者18名含む)とご家族80名、私どものお客様62名、合計475名という例年以上の人数で行うことが出来ました。

 「アキニレ(ニレ科)」「ヤマザクラ(バラ科)」「ヤブニッケイ(クスノキ科)」等の8種類の苗木1500本を約70cm間隔で地面にスコップで穴を掘り、植えてくのですが、まさに「一人の一歩より百人の一歩」。何もなかった広い土地はあっという間に苗木でいっぱいになりました。今年で6年目になり延べ6500本の苗木を植樹したことになります。また、嬉しいことにびわこ地球市民の森の皆様から、「毎年11月になると滋賀ダイハツが来てくれる」と心待ちにしていただいていることを伺い、この運動を続けてきて本当に良かったと実感しています。

 6年前に植えた木々は私たちの背丈よりも大きく成長し、小さな森になり始めていました。全体から見るとまだまだ小さい森で、大きな森になるにはあと20年以上の歳月が必要ですが、毎年少しずつ植樹の輪を広げ、緑いっぱいの大きな森を造っていきたいと考えています。

 今回の植樹会は趣旨に賛同していただいた多くのお客様と共に、新たな一歩を踏み出せました。また、当社社員のご家族の皆様にも積極的にご参加いただき、感謝の気持ちで一杯です。今年も8月に下草刈り、11月3日には第7回植樹会を行います。どうか、その節はご参加をよろしくお願いいたします。


関連記事