2015年03月03日
「滋賀ダイハツプレゼンツ レイクスターズ」
「灯りをつけましょ ぼんぼりに♪」ひな祭りはいくつになっても心が華やぐものです。
各地では寒緋桜や水仙、つつじなど色とりどりの花が咲き始め、春の訪れを感じられる今日この頃。ゆっくりと深呼吸をして、四季折々の空気や景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今シーズンも、滋賀ダイハツは滋賀県初のプロバスケットチーム「滋賀レイクスターズ」を応援しています。今年の新年1月3日、4日と草津市立総合体育館でホームゲームが行われ、今回特別に協賛させていただきました。その際、新型車ウェイクの発売を記念して、“滋賀ダイハツプレゼンツ”と頭に当社の名前を入れていただきました。テレビCMでおなじみのように、ウェイクは背が高く、自転車やゴルフバッグも余裕で積める車です。また、レイクスターズの身長2メートルを超える選手が乗っても室内の高さに余裕があります。このようなウェイクをチームで使ってもらおうと、レイクスターズのラッピングを施したウェイクを一台寄贈いたしました。又、社会福祉協会様を通じて、今回のゲームに知的障害のある子どもたちを200人招待させていただきました。臨場感ある試合会場で、ブースター(観客)の皆さんと声を出したり、手を叩いたりして応援をすると元気になると喜んでいただきました。
試合前には、体育館の入り口で、今年もみんなが元気に活躍できるように、餅つき大会を行いました。選手と子どもたちがいっしょになって「よいしょ」の掛け声に合わせて杵を振り下ろし、お餅をつき上げました。お餅は豚汁にいれて、みんなに振舞い、今年の滋賀レイクスターズの躍進をみんなで願いました。
滋賀ダイハツ販売(株) 社長 後藤 敬一

(写真) 餅つき風景
各地では寒緋桜や水仙、つつじなど色とりどりの花が咲き始め、春の訪れを感じられる今日この頃。ゆっくりと深呼吸をして、四季折々の空気や景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今シーズンも、滋賀ダイハツは滋賀県初のプロバスケットチーム「滋賀レイクスターズ」を応援しています。今年の新年1月3日、4日と草津市立総合体育館でホームゲームが行われ、今回特別に協賛させていただきました。その際、新型車ウェイクの発売を記念して、“滋賀ダイハツプレゼンツ”と頭に当社の名前を入れていただきました。テレビCMでおなじみのように、ウェイクは背が高く、自転車やゴルフバッグも余裕で積める車です。また、レイクスターズの身長2メートルを超える選手が乗っても室内の高さに余裕があります。このようなウェイクをチームで使ってもらおうと、レイクスターズのラッピングを施したウェイクを一台寄贈いたしました。又、社会福祉協会様を通じて、今回のゲームに知的障害のある子どもたちを200人招待させていただきました。臨場感ある試合会場で、ブースター(観客)の皆さんと声を出したり、手を叩いたりして応援をすると元気になると喜んでいただきました。
試合前には、体育館の入り口で、今年もみんなが元気に活躍できるように、餅つき大会を行いました。選手と子どもたちがいっしょになって「よいしょ」の掛け声に合わせて杵を振り下ろし、お餅をつき上げました。お餅は豚汁にいれて、みんなに振舞い、今年の滋賀レイクスターズの躍進をみんなで願いました。
滋賀ダイハツ販売(株) 社長 後藤 敬一
(写真) 餅つき風景
Posted by 後藤 敬一 at 05:00│Comments(0)
│社長メッセージ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。