2011年05月01日

備えあれば憂いなし

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?帰省されたり旧友に出会われたりして、リフレッシュされた方も多くおられることかと思います。木々たちが新芽を伸ばし、新緑になるように、昨日より今日、今日より明日へと一歩一歩成長していきましょう。


去る2月3日に、日本自動車連盟(JAF)滋賀支部の運営委員会に参加させていただきました。JAFの昨年一年間の事業報告および収支決算報告、表彰式が行われました。

滋賀県における昨年末のJAF会員数は226,815名です。乗用車を保有されている方の30.5%と、約3人に1人の割合でJAF会員様になっていただいています。昨年のロードサービス利用者は26,893件と前年比103.3%となっています。どのような救援が多いのかデーターをいただきましたので、ここで上位5つを紹介させていただきます。

禁止JAFロードサービス  TOP5禁止

<一般道路>
1 過放電バッテリー  8,237件
2 キー閉じ込み     3,696件
3 タイヤのパンク    2,739件
4 落輪          1,297件
5 事故          1,294件

<高速道路>
1 タイヤのパンク    744件
2 過放電バッテリー  279件
3 燃料切れ       253件
4 事故          139件
5 燃料系統その他    94件


 日々のカーライフにおいて突然起きるトラブル。定期点検や日常点検を行い、どんなに氣を付けていても発生しないとは言い切れません。万が一の時のために、是非JAFに入っていただきたいです。備えあれば憂いなしです。



備えあれば憂いなし 
iconN282011年2月3日 JAF滋賀支部感謝の会 年間個人優秀賞受賞・栗東店 永田祐紀さん



同じカテゴリー(社長メッセージ)の記事画像
ベストピット店inシンガポール
三ヵ国合同会議で発表しました
ジャカルタ スカルノハッタ国際空港にて
キンクロハジロ
瀬田川のボート
瀬田川の水鳥
同じカテゴリー(社長メッセージ)の記事
 ベストピット店inシンガポール (2019-04-14 21:52)
 三ヵ国合同会議で発表しました (2019-03-26 07:50)
 ジャカルタ スカルノハッタ国際空港にて (2019-03-23 19:41)
 キンクロハジロ (2019-03-08 07:10)
 瀬田川のボート (2019-03-08 06:54)
 瀬田川の水鳥 (2019-03-02 16:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。