2010年02月01日

地域社会の安全のために出来ること

 「鬼は外 福は内」元氣な声が響き渡る節分の豆まきも終わり、春の氣配が感じられるようになってまいりました。暖かい春が待ち遠しいものです。

 去る12月15日(火)「防犯パトロール出陣式」を本社にて行いました。「防犯パトロール」とは、防犯講習受講を受けた者ともう一人が青色回転灯を装着した自動車で週に1度約1時間程、決められた地区をパトロールすることにより以下の目的を達成することにあります。

 ①犯罪や事故、災害の被害を未然に防止すること。
 ②地域のみなさんの安全に対する関心を高めること。
 ③パトロールに参加することで地域の連帯感を強めること。
 ④危険な箇所を点検して改善すること。

 出陣式には、滋賀県自動車整備振興会湖南支部の津田支部長様、守山警察署生活安全課の吉田課長様にもご出席いただきました。

 栗東店平田店長の出発号令のもと、青色回転灯を装着した4台のパトロールカーに8名のスタッフが乗り込み、大勢の社員が見送る中、初めてのパトロールに出発いたしました。

 この日の出陣式を皮切りに、2月中には、滋賀ダイハツの全14店で防犯パトロールをスタートいたします。店舗のある地域を各店舗スタッフがパトロールすることで、地域社会の安全確保の一助を担うことが出来ると考えております。私たちは車社会で少なからず、地域の皆様にご迷惑をおかけしています。そういった状況の中で少しでも、「地域の皆様のお役に立つことが出来る」、これ以上の喜びはありません。また、社会貢献活動をよく理解し、積極的に参加してくれます当社社員の皆様に心からお礼申し上げます。

地域社会の安全のために出来ること
▲2009年12月15日 防犯パトロール出発風景



同じカテゴリー(社長メッセージ)の記事画像
ベストピット店inシンガポール
三ヵ国合同会議で発表しました
ジャカルタ スカルノハッタ国際空港にて
キンクロハジロ
瀬田川のボート
瀬田川の水鳥
同じカテゴリー(社長メッセージ)の記事
 ベストピット店inシンガポール (2019-04-14 21:52)
 三ヵ国合同会議で発表しました (2019-03-26 07:50)
 ジャカルタ スカルノハッタ国際空港にて (2019-03-23 19:41)
 キンクロハジロ (2019-03-08 07:10)
 瀬田川のボート (2019-03-08 06:54)
 瀬田川の水鳥 (2019-03-02 16:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。