2009年06月01日
鳥が選んだ枝 枝が待っていた鳥
梅雨入りも間近にせまり、燃えるような木々の緑がまぶしくなってまいります。
当社では、昨年に引き続き、6月1日より9月30日まで地球温暖化防止の一環としてノーネクタイの軽装、つまり“クールビズ”にて仕事をさせていただきます。お客様の居られるショールームや応接室は26℃、社員事務所内は28℃に設定させていただきます。
どうか、ご理解とご協力をお願いいたします。
去る4月2日(木)栗東芸術文化会館「さきら」にて、第56期新入社員入社式と経営方針発表会並びに優秀社員表彰式を行いました。今年は30名の新入社員を迎えることができました。歓迎の挨拶の中で私は、イエローハットの鍵山秀三郎相談役から教えていただいた陶芸家・河井寛次郎の言葉をはなむけの言葉として贈りました。少しご紹介させていただきます。
「鳥が選んだ枝 枝が待っていた鳥」 一見、何の変哲もない言葉です。ボヤッとしていると、見落としてしまいそうな言葉ではないでしょうか。一つの木の枝に、鳥が止まっている、どこにでもある風景です。しかし、陶芸という仕事に命を懸けていた鋭敏な陶芸家の眼には、この風景を見た時、おそらく悟りに近い感慨を覚えたのだろうと思います。
「私」と「仕事」、「私」と「会社」、「新入社員」と「会社」、そして「人」とのご縁もこのようにありたいです。
これからも、皆様のお役に立てる人財を育てることが私の使命として邁進いたしますので、どうかよろしくお願い申し上げます。

▲2009年4月2日 新入社員とマスコット「キャッフィー」と「マグニー」
当社では、昨年に引き続き、6月1日より9月30日まで地球温暖化防止の一環としてノーネクタイの軽装、つまり“クールビズ”にて仕事をさせていただきます。お客様の居られるショールームや応接室は26℃、社員事務所内は28℃に設定させていただきます。
どうか、ご理解とご協力をお願いいたします。
去る4月2日(木)栗東芸術文化会館「さきら」にて、第56期新入社員入社式と経営方針発表会並びに優秀社員表彰式を行いました。今年は30名の新入社員を迎えることができました。歓迎の挨拶の中で私は、イエローハットの鍵山秀三郎相談役から教えていただいた陶芸家・河井寛次郎の言葉をはなむけの言葉として贈りました。少しご紹介させていただきます。
「鳥が選んだ枝 枝が待っていた鳥」 一見、何の変哲もない言葉です。ボヤッとしていると、見落としてしまいそうな言葉ではないでしょうか。一つの木の枝に、鳥が止まっている、どこにでもある風景です。しかし、陶芸という仕事に命を懸けていた鋭敏な陶芸家の眼には、この風景を見た時、おそらく悟りに近い感慨を覚えたのだろうと思います。
「私」と「仕事」、「私」と「会社」、「新入社員」と「会社」、そして「人」とのご縁もこのようにありたいです。
これからも、皆様のお役に立てる人財を育てることが私の使命として邁進いたしますので、どうかよろしくお願い申し上げます。

▲2009年4月2日 新入社員とマスコット「キャッフィー」と「マグニー」
Posted by 後藤 敬一 at 11:00│Comments(0)
│社長メッセージ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。